壁紙写真立て
好きな場所に好きな写真を飾ろう
このアプリを使えば、アイコン位置の好きな場所に、好きな画像を配置
した壁紙が作れます。
このアプリを使えば、アイコン
位置の好きな場所に、好きな画
像を配置した壁紙が作れます。
壁紙写真立て
フォルダを開けば浮かび上がる
壁紙写真立て
スワイプするとチラッと見える

操作方法

・ フレームを配置する

SS1

1.[配置]ボタンを押してチェックを付けます。

2.変更したいフレームをタップします。



SS2

3.[画像選択]ボタンを押し、カメラロールから画像を選択します。

4.各ジェスチャーを使用して、画像の位置などを変更してください。



SS3

5.[枠変更]または [背景色・透過]ボタンを押すと、枠の丸み・背景色・透過の設定ができます。

6.[OK]ボタンを押して配置が完了します。


・ フレーム内容を削除する

SS4

1.[削除]ボタンを押してチェックを付けます。

2.削除したいフレームをタップします。


・ フレームの順番を変える

SS5

1.フレームを長押しします。

2.離さずにそのまま、移動したい場所にドラッグします。

3.フレームの内容が移動されます。

※ホーム画面のアイコン移動と同じ動作です。


・ ひとつのフレーム内容をすべてのフレームに配置する

SS6

1.フレームを長押しします

2.離さずにそのまま、[全配置]ボタンの上にドロップします。

3.標準では確認画面が出現します。iOSの設定画面から確認の有無を選択できます。

4.すべてのフレームに同じ内容が配置されます。


・ 背景を変更する

SS7

1.[背景変更]ボタンを押します。



SS8

2.カメラロールの画像は[カメラロール]、アプリ内蔵の壁紙は[背景]を押して、好きな背景画像を選びます。

壁紙の位置を調整する場合、[位置調整]を押して下さい。背景画像の拡大・縮小・配置変更ができます。


・ カメラロールへ保存する

SS9

1.[保存]ボタンを押すと、カメラロールへ保存されます。


iPad限定機能

iPadの場合、現在の画面向きに合わせてアイコン位置が変更します。作成したい向きで編集して下さい。

アプリ内蔵の壁紙を使用した場合、向きを変えると画面向きに合わせた壁紙に自動変更されます。

iPad:縦横対応

変更履歴

Ver.1.0.0 リリース

Ver.1.0.1 不具合修正

Ver.1.1.0 不具合修正、iOS 5対応、アイコン裏に配置する画像の形変更機能追加

お問い合わせ

このアプリについて、不具合・ご要望などがありましたら、 お問い合わせフォーム までご連絡ください。

↑